21_21 DESIGN SIGHTの名前の由来やロゴ、建築を解説!

六本木にあるデザインミュージアム、
21_21DESIGN SIGHTの
名前の由来やロゴデザイン、
建築の特徴をまとめました。

グラフィックデザインの
知識や技術を活かし、
アーティストとして活動する私の視点から
分かりやすく解説します。

安藤忠雄さんが手がけた建築や、
佐藤卓さんが手がけたロゴデザイン
必見です。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

21_21 DESIGN SIGHT 読み方

引用:21_21 DESIGN SIGHT

21_21DESIGN SIGHTの読み方は、
「トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト」です。

 

21_21 DESIGN SIGHTとは

    

引用:21_21 DESIGN SIGHT

21_21DESIGN SIGHTとは、
東京ミッドタウンガーデン内に
位置する美術館です。

三宅一生さん、佐藤卓さん、
深澤直人さんをディレクターに迎え、
デザインへの理解と関心を育てる場として、
「日常」をテーマにした展覧会や
トークショー、ワークショップなどを
行なっています

過去には、デザインあ展や単位展、
デザインの解剖展など、
数々の話題の企画展を行っており、
デザインを通じたさまざまな
ものの見方を学ぶことができる
美術館として親しまれています

 

21_21 DESIGN SIGHT 名前の由来

 

「21_21 DESIGN SIGHT」
という名前は、英語では優れた視力を
「20/20Vision(Sight)」
と表現することから、
さらにその先を見通す場でありたい
との思いで名付けられました

Sightはデザインの「視力」であり、
ものごとの見方、
見ることの大切さを表しています

 

21_21 DESIGN SIGHT ロゴデザイン

引用:21_21 DESIGN SIGHT

21_21DESIGN SIGHTの
ロゴデザインを手掛けたのは、
グラフィックデザイナー、
佐藤卓さんです

ロゴデザインのコンセプトは、
「日常に潜む可能性を
デザインによって引き出す」

一般的にシンボルマークは
平面であることが多いですが、
ここでは一枚の鉄板から
つくられたプロダクトであることから、
「プロダクトロゴ」という
独自の名称で呼ばれています。

プロダクトロゴのサイズは
H45mm×W165mm×D2mmで、
人間の目の幅に設定されており、
ものごとを真摯に見つめることの
重要性を表しています

 

21_21 DESIGN SIGHT 建築

引用:21_21 DESIGN SIGHT

21_21DESIGN SIGHTの
設計を手掛けたのは、
建築家、安藤忠雄さんです

 

安藤忠雄さん メッセージ

「一枚の布」から建築をつくる

21_21 DESIGN SIGHTの敷地は、公共空地に囲まれています。この恵まれた周辺環境を壊すことなく、デザインの美術館としてその存在を主張するためには、どうすればよいかを考えた結果、床面積の8割を地下に埋設することにしました。背後に立ち並ぶヒマラヤ杉に、しっかりと包まれるようにたたずむ建築をつくりたいと考えたのです。
建築の特徴である「一枚の鉄板」は、三宅一生さんの「一枚の布」からイメージを得ています。しかしコンセプトを提示し、画を描くことは簡単ですが、実際にそれをつくりあげるのは大変な困難が予想されました。実際、長さ54mの鉄板屋根の加工には大変高度な技術を要しました。実現を可能としたのは建設に携わった人々の技術力によるものです。現場の方々は設計の要求に充分応えるものをつくろうと、困難に立ち向かってくださいました。日本の建設技術のレベルの高さを改めて痛感することとなりました。
内外のディテールに関しては、現場スタッフの方々と打ち合わせしながらつくりあげていきました。階段、手すり、天井など、いたるところにつくり手の思いと、技術者としての誇りがこめられています。
日本はこれまで、建築、家具、自動車、ファッションなど、さまざまな分野において、世界に通用する数々の優れたデザインを生み出してきました。21_21 DESIGN SIGHTは、経済大国日本のもうひとつの顔であるこのデザイン文化の促進を目的として、三宅一生さんたちの発案で始まった企画です。新たな文化都市として産声を上げる東京ミッドタウンの中で、日常生活を豊かにするデザインの力を手がかりとして、21世紀日本の新たな文化拠点となるべく計画されたものであり、ここを基点としてより一層レベルの高いデザインを発信していくことができればと考えています。もちろんそのために必要なのは、施設ではなくそこに参加する人々です。これからもたくさんの若者がここでデザインに接し、日本の文化レベルの更なる向上に貢献してくれることを期待しています。

安藤忠雄

引用:21_21 DESIGN SIGHT

設計にあたり、
安藤忠雄さんはこのような
メッセージを寄せています。

世界屈指の日本の技術が結集された、
21_21DESIGN SIGHT。

周辺環境を壊さない工夫として
建物のほとんどが地下に埋まっており、
地下には外観からは想像のつかない、
美しい空間が広がっています

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

プロダクトロゴの幅が
人間の目の幅と同じサイズに
設定されているとは、面白いですよね。

21_21DESIGN SIGHTでは
デザインに関する興味深い展示を
多数行なっておりますので、
ぜひ最新情報をチェックし、
足を運んでみてくださいね!

21_21 DESIGN SIGHT

 

関連記事

作品制作の参考になる、美術館のスタイリッシュなロゴをまとめました。ロゴデザインの特徴や魅力を、グラフィックデザインの知識や技術を活かし、アーティストとして活動する私の視点から分かりやすく解説します。こ[…]