オリジナルカレンダーの作り方・デザインのコツを解説!

オリジナルカレンダーの作り方、
デザインのコツを、
グラフィックデザインの知識や技術を活かし、
アーティストとして活動する
私の視点から、実例を用いて
3STEPで分かりやすく解説します。

絵を使ってデザインする場合でも、
写真を使ってデザインする場合でも、
手法が何であれ、カレンダーの作り方の
基本は変わりません

ぜひあなたが作りたいカレンダーを
イメージして、応用しながら
読んでみてくださいね!

カレンダーのデザインの主な構成

カレンダーのデザインは主に、
「主役のデザイン」「月の名前」「日付」
という、3つの要素で構成されています。

作る順番は自由ですが、

主役のデザインを作る

月の名前と日付をデザインする

レイアウトする

こちらの流れで作っていくと
とても作りやすく、おすすめです。

 

主役のデザインを作る

それではまず初めに、
主役となるデザインを
制作していきましょう。

絵や写真を使ってカレンダーを
デザインする方は、
カレンダーのコンセプトを固め、
絵や写真を制作していきます。

 

こちらのカレンダーは、
「文字で遊ぶ、紙で遊ぶ。」
をコンセプトに、文字と紙にこだわって
制作したカレンダーです。

月毎にテーマを決め、
「モンセン・スタンダード
欧文書体清刷集」という
貴重な資料の中からセレクトした
フォントを印刷し、切り貼りしながら
全て手作業で制作しました。

フォントを切り貼りしている様子↓

 

睦月

睦月のページでは、
Plumberというフォントの
むっちりとしたフォルムに
惹かれたことから、フォントを分解し、
輪っか状の一つの塊にしたビジュアルを
デザインの主役としました。

 

如月

如月のページでは、
指紋で文字を象ったビジュアルを
デザインの主役としました。

 

弥生

弥生のページでは、
本物の草花が散りばめられた
美しい紙をデザインの主役としました。

 

卯月

卯月のページでは、
「C」のフォントが視力検査の
記号のように見えたことから、
視力検査をイメージした
ビジュアルをデザインの主役としました。

 

皐月

皐月のページでは、
キラキラと反射する美しい紙を
デザインの主役としました。

 

水無月

水無月のページでは、文字の装飾の
ユニークさに惹かれたことから、
MISCELLANEOUSというフォントを
デザインの主役としました。

 

文月

文月のページでは、
桜の花のような美しい模様の入った紙を
デザインの主役としました。

 

葉月

葉月のページでは、
Argos Aguilaという
華奢なデザインのフォントを
デザインの主役としました。

 

長月

長月のページでは、
ツヤツヤと輝く銀色の紙を
デザインの主役としました。

 

神無月

神無月のページでは、
様々な「O」のフォントを集め
デザインの主役としました。

 

霜月

霜月のページでは、
砂糖に群がる蟻のようにデザインした
数字をデザインの主役としました。

 

師走

師走のページでは、
本物の草花が散りばめられた緑色の
美しい紙をデザインの主役としました。

 

月の名前と日付をデザインする

次に、月の名前と日付を
デザインします。

 

こちらのカレンダーでは、
手作業での味を大切にしたい
という想いから、月の名前の部分は
フォントを切り貼りすることで制作した
オリジナルのフォントを採用し、
日付の部分は一文字一文字
手で貼り付けて制作しました。

このように、月の名前と
日付のデザインをする際は、
主役の作品の雰囲気やコンセプトに合った
デザインの仕方をすることが大切です

作品によっては、実際に手書きで
描いた文字を採用しても素敵ですし、
既存のフォントを使ってデザインしても
カッコ良く決まります。

ぜひ色々なパターンを試して、
ベストなデザインに仕上げてくださいね!

 

レイアウトする

「主役のデザイン」「月の名前」「日付」
全てのパーツが揃ったところで、
それぞれの配置を考えていきます。

どこを一番に見せたいのかを意識し、
全体のバランスを考えながら
レイアウトしていくことが大切です

どんなに経験を積んだ人でも
ベストな配置を一発で見つけることは
難しいです。

とにかく手を動かして
様々な配置を試してみることが
素敵なカレンダーデザインへの
近道となります。

 

まとめ

 

カレンダーデザインは、
「主役のデザイン」「月の名前」「日付」
というように、パーツごとに捉えて考えると
制作しやすくなります

ぜひあなた好みの
オリジナルカレンダーを
作ってみてくださいね!